Coffee

2022.09.11

コ-ヒ-が好きで毎朝豆を引いて淹れています。コーヒ-は父が好きで、父が使っていたミルを貰って使っていましたが、とうとう調子が悪くなり新しいものを買うことにしました。今回、購入したのはsteltonのコーヒ-グラインダ-。シンプルで真鍮と黒いセラミックのコントラストが美しいプロダクトです。ただちょっと大きかったかな~笑)やはり現物を見てから購入しないとダメですね。グラインダ-の隣に置いたコーヒ-カッ... [more]

  

相談会(9月、10月)のお知らせ

2022.08.25

まだまだ残暑が厳しいですが、夏休みをしっかり取ったのでリフレッシュした気持ちで臨めています。 相談会のお知らせです。 無料の住宅相談会で、ご予約いただいた方、1組限りですので、他の方に気兼ねする事なくお話を伺えます。 またゲストハウスや飲食店の設計も行っておりますので、そちらの相談も受付けています。 コロナウィルス感染を考慮しマスクの着用や、こちらでアルコ-ル除菌等を用意いたしますので、お... [more]

  

アレック・ソス

2022.08.12

夏休みに見たかったアレック・ソス。葉山まで足をのばして行ってきました。 アメリカの写真家でアメリカを題材にし、旅をしながら撮影する写真家です。 旅をしながらという点が魅力的ですが、彼の写真にはあまり旅情感はなくそこに暮らす人々の営みや風景が持つ力を側面から、そっと見せてくれる感じがします。僕が好きな彼の写真は“余韻”を感じるところでしょうか。そこで少し前まで行われていた事を想像させる写真や、何... [more]

  

tokyoの家

2022.07.21

マンションリノベの現場が始まりました。 このすまいでは、日常の中に非日常的な空間を作ることを目指しています。 解体後の現場はいいですね。むき出しのコンクリ-トの躯体や配管、配線、スタッドに反射するチープな光。いろんな物の表情に溢れていて、ちょっとアート性を感じます。 現場は解体から墨出しに移ります。イメ-ジしたものになるように、今年の夏は現場に通います。... [more]

  

岩波ホール

2022.07.08

今月末で閉館する岩波ホール。 行ったことのない場所や様々な文化、景色をここで映画を通して知りました。知らない世界を知ることは、旅先で未知の世界に触れた時の感じに似ているような気がします。閉館はとても残念ですが、いい映画をたくさん上映してくれたことに感謝です。八月の鯨、ポ-川の光、ピロスマニ、僕がここで見た映画のベスト3です。 岩波ホールでの最後の1本が『歩いて見た世界 ブル-ス・チャトウィンの... [more]

Archive

長久保健二設計事務所
千葉県船橋市田喜野井4-29-8-305 tel: 047-778-5371
墨田office/ 東京都墨田区八広2-47-14
copyright © 2023 KENJI NAGAKUBO